名古屋市中区栄で広東料理や飲茶を食べられる中華料理店をお探しなら「茗圃(みょうほ)」記念日にもおすすめです。
お知らせ

お知らせ

news

2025/10/03

2025年中秋特別メニューのご案内

秋の味覚満載の期間限定特別メニューです

10月7日(中秋)から10日までの4日間限定の特別メニューです

・秋の前菜三種(信州サーモン、焼き鴨、松茸金華豚)
・南瓜のとろみスープ
・太刀魚の香り揚げ
・牛フィレ肉のステーキ キノコ添え
・秋栗とサツマイモの蒸し御飯
・月餅とお汁粉

御一人様16,000円(税込)

2025年中秋特別メニューのご案内
2025年中秋特別メニューのご案内

2025/10/01

2026年《茗圃》のおせち

毎年ご好評いただいております《茗圃》のおせちでございますが、本年は60個限定にてご提供をさせていただくべく準備を進めております。販売価格は、このところの物価高騰の影響もございまして、以下の25品目(二段)詰め合わせで46,000円(税込)とさせていただきます。しかしながら、すでに多くのお客様からご注文をいただき、残りが僅かとなってまいりました。厨房設備のキャパシティの関係で、これ以上の製造は難しい状況でございます。ご検討中のお客様におかれましては、お早めにお予約のほど、お願い申し上げます。

おせちの内容;フカヒレ、蒸し鶏、干し貝柱、干し椎茸、生麩、海老の湯引き、広東腸詰、叉焼、干し豚バラ肉、焼き鴨、蒸し鶏の醤油漬け、クラゲ、大根と人参の酢漬け、魚の甘酢、黒酢の酢豚、広東焼売、イカ団子、黄ニラの湯葉焼き、ちまき、揚げピーナッツ、甘胡桃、栗の甘露煮、甘もち、桃饅頭、ココナッツ団子(以上25品目)

昨今では、中華おせちも数多くみうけられるようになりましたが、《茗圃》のおせちは、広東料理の技法をいかした品々を盛り合わせた、当店オリジナルの手作りおせちでございます。飲茶好きのお客様にもご満足いただけるよう、點心もいくつか詰め合わせております。

ご注文は、12月25日までとさせていただいておりますが、予定数となりましたら、完売となります。お渡しは、名古屋市中区栄 白川公園前の《茗圃》にて、12月31日の午前10時から午後1時までとなっております。

2026年《茗圃》のおせち
2026年《茗圃》のおせち

2025/09/17

9月17日より、《茗圃》謹製「月餅」の販売を開始いたします!

 9月17日より、中秋の象徴ともいうべき「月餅」の販売を開始いたします。今年の中秋は10月7日(旧暦の8月15日)。この1ヶ月間は、ご自宅用やご贈答用はもちろん、店内でもお召し上がりいただくことが出来ます。

 「月餅」の謂れに関しましては諸説ございますが、代表的なものは元代の逸話と申せましょう。

 元の時代、モンゴルの暴れ者がおりました。しばしば村にやって来ては食べ物やお金を奪い、若い女をさらっていきます。村人達は困り果ててしまいますが、その暴れ者の凶暴さに怖れをなしてどうすることも出来ず、ただただ従っておりました。しかし、おとなしかったある若者が、一人では太刀打ちできないかもしれないが、皆で力を合わせれば撃退できるはずだと考え、月餅のなかに「満月の夜に暴れ者を打ち砕く計画」を隠し、配ったのです。

 その作戦が成功し、首尾よく暴れ者を退治することが出来、爾来、月餅は漢民族の団結と友愛の象徴として、中秋の供え物となったといいます。

 現代の日本では、中華料理店や中華街の土産物屋などで月餅は年中販売されていますが、本来は中秋のお菓子であり、中国本土においては、この時期になると、親しい仲間や友人のあいだで月餅を贈りあい、家族や親族が集まると、これをお供えし、皆で分け合って食べるのが習慣となっています。いくつもの月餅が供えられ、その内でどれがいちばん美味しいか、食べ比べも行われます。団結と友愛の象徴ということですから、皆で「分け合って」食べるというところがポイントです。

 広東料理レストランである《茗圃》の「月餅」は、真ん中に家鴨の卵が入った、蓮の実の餡の、伝統的な「広式月餅」です。お召し上がりになられたお客様からは、「月餅のイメージが変わった!」などとご好評をいただいております。

 名古屋市中区栄の白川公園前の《茗圃》におきまして、8月5日から9月17日の間、180個限定販売いたしております。飲茶のお伴として、店内でもお召し上がりいただけます。お近くにお越しの際は是非ともお立ち寄りいただきたく、ご来店をお待ち申し上げております。

《茗圃》謹製「月餅」  1,900円’(税込)

9月17日より、《茗圃》謹製「月餅」の販売を開始いたします!
9月17日より、《茗圃》謹製「月餅」の販売を開始いたします!

2021/08/13

「まん延防止等重点措置」発令に伴う営業時間短縮のお知らせ(8月)

 このところの急激な新型コロナウィルスの感染拡大をうけて発令されました「まん延防止等重点措置」に伴いまして、当店でも営業時間の短縮と酒類の販売自粛を行うこととなりましたので、ご案内させていただきます。

 8月8日より8月31日までの間、当店では酒類の販売を自粛いたします。
また、夜の営業時間は通常より30分早く、17時から始め、20時までとさせていただきます。

 お客様にはご不便をおかけいたしますが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、何卒ご理解とご協力を、宜しくお願い申し上げます。

「まん延防止等重点措置」発令に伴う営業時間短縮のお知らせ(8月)
「まん延防止等重点措置」発令に伴う営業時間短縮のお知らせ(8月)

2021/06/12

2021年の《茗圃》のサマー・ドリンク

 もう間もなく、暑い夏がやってまいります。ティー・タイムに、夏季限定のサマー・ドリンクを提供させていただきましたところ、ご好評を頂戴いたしましたので、本年も、下記、ご案内させていただきます。

 中国の対台湾政策の関係で、本年は台湾産のパイナップルが多数市場に出回っておりますので、これを用いた「菠蘿西米露」といたしました。トロピカルムード満点のココナッツ・ミルクとパイナップルの相性は抜群で、1954年にプエルトリコのバーテンダー”Monchito(本名はRamon Marrero)が考案したカクテル「ピニャコラーダ」でもお馴染みの組み合わせです。

 亜熱帯性気候の香港を思い起こさせてくれる、異国情緒に溢れたサマー・ドリンクをお楽しみください。

2021年の《茗圃》のサマー・ドリンク
2021年の《茗圃》のサマー・ドリンク